ガジェット好きから絶大な人気を誇るHHKB。
HHKBにはキー配列が「日本語(JIS)」と「英語(US)」の二種類があるため、どっちを購入しようか悩む方が多いことでしょう。
この記事では日本語配列と英語配列の違いや、それぞれの注意ポイントをまとめています。
どっちのキー配列を購入しようか悩まれている方の参考になるはずです。
キー配列のお話に入る前に
HHKBの日本語/英語配列の話に入るに前に、一点注意事項が。
それはHHKBはドライバをインストールすることで、自由にキー配列が変えられるということ。
これから「日本語と英語配列はココが違う」という点をご紹介しますが、個人のカスタマイズ次第でどうにでもなります。
上記に当てはまる方はじっくり見ていただければと思います。
それ以外の方はサラッと参考程度にみてください。
HHKBの日本語/英語版のキー配列
それではHHKBの日本語配列と英語配列の違いをみていきましょうか。
なお、これからご紹介するHHKBは下記ラインナップのものであり、他のラインナップはこの限りではないのでご注意を。
- Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S
- Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID
実際のHHKBの画像をみながら比較していきます。
HHKB-日本語配列
HHKB-英語配列
結構違う部分が多いですね。
日本語配列と英語配列で異なる点をまとめてみました。
日本語配列 | 英語配列 |
---|---|
各種記号キー | |
日本語で多用する記号がEnterキー付近に | 英語で多用する記号がReturnキー付近に |
Fnキー | |
左下端・右Altキー横 | 右下端 |
半角/全角キー | |
左下端Fnキー横 | Cntl+Spaceで代用 |
かな/英数キー | |
スペースキー横 | Ctrl+Spaceで代用 |
矢印キー | |
右下端 | Fnキー+〇で代用 |
Backspace(Delete)キー | |
右上端 | 右上2段目端 |
Enter(Rreturn)キー | |
縦長 | 横長 |
Spaceキー | |
普通 | 横長 |
HHKBの日本語配列と英語配列の大きな違いは上記の8点。
普段お使いのキーボード形式によって好みは大きく変わるはずです。
日本語配列を使う方の場合
日本語配列キーを普段使っている方は、憧れから英語キー乗り換えようとする方も多いと思います。
英語キーにする場合、下記事項が注意ポイント。
- 記号キーの配置が変わる
- 文字変換はCtrl+Spaceの2キーが必要
- 矢印キーを使うにはFn+〇の組み合わせが必要
- 普段Enterキー上部を押す方は、誤ってDeleteを押しかねない
- BackSpace位置が一段下がるため、誤って「〜」を押しかねない
上記事項を許容できるなら英語配列でOKかと。
普段、英語配列を使う方の場合
英語配列キーを普段使っている方は、きっとHHKBでも英語キーを使用されることでしょう。
注意点は「矢印キーがないこと」のみ。
矢印キーの使用頻度がそこまで高くないという方は全く問題ないのですが、「結構使うよ」という方はちょっと考えもの。
- キー配列を何とかいじる
- 多機能マウスに矢印キーを割り当てる
- 矢印キー付きのHHKB Lite2を購入する
HHKB Lite2は無線接続に対応していないものの、¥5,940円という安価なキーボード。
HHKB type-S等よりは一段落ちる「メンブレンスイッチ」ですが、打鍵感は良いかと。
type-Sより音はうるさくなりますが、音や有線でもOKという方はHHKB Lite2でも良いかもしれません。
まあ、Fnキーを押しながら打てば良いだけの話ですが…
HHKB無刻印が欲しいなら、ほぼ英語配列一択
HHKBの英語・日本語配列を比較し終えたところで一点補足。
HHKBには刻印有・無刻印の2種類が存在しておりまして。(下記参考画像)
HHKB 刻印有
HHKB 無刻印
上記の「無刻印モデル」は英語版配列のみ。
日本語配列には無刻印モデルがないので。
こちら英語版ですが、一応PFUダイレクトが無刻印のキートップを¥4,500円程度で販売していると。
Enterキーなど日本語固有キーは刻印を自力削るしかないですが、英語配列と共有のキーは無刻印にすることも一応できます。
金と手間をかけると出来ないので、やはり第一に優先すべきなのは自分にあった文字入力方式のキーボードを選ぶことです。
HHKBで最高のタイプ体験を
この記事ではHHKBの日本語配列と英語配列について深ぼってみました。
「こっちの方がなんとなく使いやすそう」とみなさんが感じた配列を選ぶことが正解だと思います。
少しでも「どっちを買えば良いのか」と悩まれている方の参考になっていれば幸いです。
HHKB type-Sの365日使用レビューも書いているので、購入に踏み切れない方の参考になるかと。
それでは。